4/8トラリピ収支報告
[通貨ペア]
ユーロ円
利 確 0回
ポジション量 2.3万通貨
評価損益 -18380円
[通貨ペア]
豪ドル円
利 確 3回
+1500円
ポジション量 2.7万通貨
評価損益 -3430円
今日は、先週金曜日の収支報告後に利確されていた分だけでしたので、+1500円でした。
もう少し相場が動いてくれるといいのですが(。-`ω-)
ところで...
今日のブログのサムネかっこよくないですか?( *´艸`)
実は、ブログを読んで下さった方が、ご厚意でわざわざ作って送ってくれたものなんです。感謝です♪
ブログを始めて約2か月経ち、内容はともかくとして今日まで何とか続けることが出来ました。
今年は、トラリピにブログにと、自分なりに新しいことへのチャレンジをしています。
FXもそうですが、なかなか思うように成果はついてきません。
でも、「意志あるところに道は開ける」と信じて、日々、努力していきたいと思います。
トラリピもまだまだ結果が出ていませんし、ブログもまだまだ充実した内容になっていませんが、見てくれている方がいるんだと実感できると、モチベーションになりますよね(*´з`)b
私がブログタイトルにもしているトラリピで年利20%という目標は、実は、単年であれば簡単に達成できるのです。
だって、とにかくトラップを多くしてポジション量を増やし、レバレッジを掛ければ、その年に暴落さえ起きなければ達成できてしまうからです。
でも、それでは意味がない。私は、安定して20%を稼げるようにしたいと思っています。
以前の記事でも書きましたが、トラリピの良いところは、最初にリスク管理を行ってしまい、基本は放置しておけば、あとは勝手に利益を出してくれるという点です。
相場感も必要ないので、FX初心者にもおススメです。
実際に思ったように稼げるかどうかは分かりませんが、今後も収支報告していくので、うまくいかなかったときには、私の設定を反面教師にして頂ければと思います。
ちなみにですが、今現在、私が設定公開しているのはユーロ円だけです。ユーロ円は、ごくごくありふれた設定となっています。
豪ドル円については、少しひねった設定なのですが、実はもう設定自体は出来上がっています。
ただ、最近の豪ドルの動きが鈍くあまり稼げていないので、収益が上がっていないのに公開しても、説得力ゼロになってしまう為、もう少しフォワードテストをしてから公開したいと思っています。
長期投資は、何をするにも結果が出るまでにとにかく時間がかかるので、テンポ良く次に進めませんが、温かく見守って頂ければと思います。
裁量は先週はそこそこ良かったのですが、今週はあまり自信がないのでおとなしめにいこうかなぁなんて思ってます。
それでは、1日お疲れ様でしたー